吉野温泉元湯―島崎藤村ゆかりの宿―|奈良・国立公園 吉野山の秘湯温泉

メニュー宿泊プラン
館内

世界遺産と文化人の軌跡を感じる秘湯の宿

温泉

桜の名所として有名な吉野山。
温泉地としても歴史がある吉野の隠し湯には、明治浪漫の香り漂います。
多くの文人、修験信徒に愛されてきました。 人里離れたこの場所で自然の息吹に耳を傾けながら、趣き深い湯殿でしっとりと癒しの秘湯をお楽しみください。

島崎藤村ゆかりの宿

庭園
島崎藤村

島崎藤村が訪れたのは明治26年(西暦1893年)22歳の春。
ちょうど桜の時期に当館に逗留しました。
女学校の教え子の愛に悩み、関西の旅に出ていた藤村。
きっと庭園に咲く桜を見て、心をなぐさめたことでしょう。
当館には藤村が滞在していた部屋が当時のままに残されています。

俳人 稲畑汀子先生の句碑

句碑

当館で観桜の句会を開かれて十数年。多くの門下生と共に毎春、お越しいただいております。
幼い頃より俳句修行をされた稲畑先生は、世界各地を巡り、諸外国と俳句親善に努められ、日本伝統俳句協会の設立、虚子記念文学館の開館など、精力的に活動されています。
浅からぬ縁を記念しささやかな碑を建立いたしました。

看板犬テツが皆様のお越しをいつも楽しみにしております♪

  • 看板犬 テツ

吉野温泉元湯の看板犬を長年務めている柴犬のテツ。
大人しい性格ですが、みなさまにお会いできるのを楽しみにしています。

吉野温泉元湯の魅力

お支払い方法

 

現金 / クレジットカード (VISA・JCB・MasterCard) / PayPay

吉野温泉元湯Facebook オフィシャルアカウントを見る
吉野温泉元湯Instagram オフィシャルアカウントを見る
ベストレート保証 お得な宿泊プラン 公式サイトからのご予約が一番お得です

お電話でのご予約・お問い合わせはこちら

tel:0746-32-3061
お問い合わせフォーム

天気予報

天気予報バナー

注意事項

予約人数やプランの変更が生じた場合には必ずお電話でご連絡ください。
※宿泊日直前、もしくは当日になっての予約内容変更につきましては、キャンセル料金をいただく場合がございます。予めご了承ください。

予約キャンセルされる場合は、以下の通りキャンセル料をいただいております。

5日-2日前 1日前 当日 無断不泊
宿泊料の
20%
宿泊料の
50%
宿泊料の
100%
宿泊料の
100%

※3月中旬~4月末の桜シーズンのみキャンセルポリシーが異なります。

7日前 6-2日前 前日 当日 無断不泊
宿泊料の
20%
宿泊料の
30%
宿泊料の
50%
宿泊料の
100%
宿泊料の
100%

吉野温泉元湯―島崎藤村ゆかりの宿―|奈良・国立公園 吉野山の秘湯温泉

メニュー宿泊プラン

滋味あふれる料理で、素材と季節を味わう

主人と女将、若旦那みんなで丁寧に心を込めておもてなし。皆様のお腹を満たせるよう頑張っております♪
  • 料理一例
  • 料理一例
  • 料理一例
  • 料理一例
  • 料理一例
  • 料理一例
  • 料理一例
  • 料理一例
  • 料理一例
  • 料理一例

会席コース一例

※お料理のコース例です。季節、仕入れにより多少の変更がございます。

鴨鍋コース

元湯の鴨鍋コース

赤身と脂のバランスがとれた、優しい口当たりの合鴨肉。
地場の素材中心の野菜と一緒に甘辛ベースなお出汁で仕上げます。
素材の旨味が出汁に溶け出して、山宿ならではの贅沢な風味を楽しめます。

ぼたん鍋コース

冬限定ぼたん鍋コース

当宿のぼたん鍋は、自家製味噌が決め手。
冬季のリピーターさんにとても人気です。
猪は木の実等を主食としているので、肉自体にまったくクセも無く(どちらかと言うと上品な香りと風味がします)煮込むほどに美味しさが増します。

朝ごはん

朝ごはん

朝食は優しい味付けの和朝食。
ゆっくりじんわり胃が温まるよう、心をこめて作っております。

お弁当

お弁当

1泊3食プランでお申し込みの方に、チェックアウト後の昼食用のお弁当もご用意。
世界遺産散策で歩かれる方などは是非お申し込み下さい。

吉野温泉元湯―島崎藤村ゆかりの宿―|奈良・国立公園 吉野山の秘湯温泉

メニュー宿泊プラン

源泉100% 湯ったり疲れを癒やす秘湯

温泉
当温泉は約300年前、既に開湯されておりました。その頃の吉野山は桜と史跡の勝地、また大峯山修験の道場として有名でした。そのため全国各地の文人墨客が訪れ、修験信徒も多くいらっしゃいました。自然とこういった人々の口伝などにより「吉野の湯」として各地に伝えられました。
吉野温泉由来記

修験者たちを虜にした禁断の…

遠くは有馬、道後の湯とも並び称されていました。
ですが、吉野は大峯山修験の道場として有名だったので、戒律を強いられていた修験者(山法師)も少なくありませんでした。
しかし修験者の中には湯治と偽り、戒律を乱す者が続出。
結果、役所命令で湯宿は廃絶していました。
ですが、秘密裏に仮設浴場を備え、湯治として整えたところ、いつの間にか「吉野の隠し湯」や「内証風呂」と呼ばれるようになりました。
人里離れた環境もあってか、今もまだ秘湯の面影を残しています。

めずらしい泉質 二酸化炭素冷鉱泉

一時は閉湯されましたが、名湯を求めて秘かに利用する者が後を絶たず、「吉野の隠し湯」と呼ばれておりました。
湯は赤みを帯びた含鉄炭酸船泉。その泉質も多くの修験者や文人に愛されていました。

泉 質 単純二酸化炭素冷鉱泉(低張性、中性)
効 能 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、健康増進、切り傷、やけど、高血圧、動脈硬化症
小物類 ボディーソープ、リンスインシャンプー、石鹸、ドライヤー、一部化粧品(男性・女性)
温泉 男風呂

男風呂

男性風呂は一面が大きな窓になっており、窓外は池、その奥は当館の日本庭園になっております。
とても解放感のある眺めで、内湯ですが山奥の秘湯の佇まいを感じながらお寛ぎいただけます。

温泉 女風呂

女風呂

リウマチや貧血、婦人病に効果があるお湯は、赤みを帯び、秘湯の佇まいが色濃く残ります。
木の板壁と石で囲まれた湯船にゆっくり浸かりながら、窓からは庭園の木々を眺められます。

休憩スペース

休憩スペース

階段を下りてすぐの場所には男女共有の休憩スペースがございます。
自動販売機や、ウォーターサーバー(無料)を設置しています。ご自由にお寛ぎください。

日帰り入浴※要予約(当日可)

日帰り入浴料 800円 (大人・小人、共に同料金)
※フェイスタオル無料貸し出し
時間 11:00~15:00
※受付は14:30まで
期間 4月~5月のゴールデンウィーク期間中は日帰り入浴を受け付けておりません。
駐車場 お車でお越しの方は当館の駐車場(無料)をご利用ください。

吉野温泉元湯―島崎藤村ゆかりの宿―|奈良・国立公園 吉野山の秘湯温泉

メニュー宿泊プラン

山深く…自然に囲まれ式の移ろいを感じる

当館は吉野山独特の吉野建て(よしのだて)という建築様式になっております。
雄大な吉野山を眺められるようになっております。
山の斜面を利用していますので、同じ2階の客室でも庭園を見下ろせる客室や、窓外から戸外の庭園へ下りてゆける造りになっているお部屋もあり、様々な楽しみがございます。

客室のご案内

緑多い自然遊歩道の途中に建つ当館は、周囲を沢山の木々で囲まれています。
桜、新緑、紅葉へと季節ごとに変化する庭園の様子を庭に面したお部屋からじっくりと眺めることができます。
絵のように美しい吉野山の自然を身近に感じられます。

自然に包まれた空間で心も体もゆっくりと…

客室概要

部屋数 和室6部屋(8~12畳)・全室禁煙
トイレ・洗面台付き
客室設備 冷暖房、テレビ、金庫、羽毛布団、お茶セット、インターネット接続(Wi-Fi)
アメニティ 浴衣、丹前、ハブラシセット、タオル、バスタオル、くし
※ドライヤーはフロントにて貸出をいたしますのでお申し付けください

館内のご案内

ロビー

ロビー

フロント前の休憩ロビーには、庭園に面した大きな窓と天窓から明るい光が降り注ぎます。開放的な空間でお寛ぎください。
デッキからは美しい庭園の自然を感じていただけます。
また、館内で吉野のお土産も取り扱っております♪

  • デッキ
  • お土産
大広間

大広間

床の間には稲畑汀子先生が詠まれた吉野の句を飾っております。
当館の大広間は庭園に面しており、障子を開けると桜、新緑、紅葉、雪景色へ四季折々の風景がお楽しみいただけます。句会などにもご利用いただいております。
その他、グループや大人数でのご宴会にも対応いたします。

島崎藤村逗留のお部屋

明治26年(西暦1893年)、島崎藤村22歳の春に当宿に滞在しました。3月14日より4月22日までの桜の時期に来た藤村はその頃、女学校の教え子との愛に悩み、関西の旅に出ていました。
その頃の藤村にとって、きっと吉野の桜や庭園は慰めとなった事でしょう。
奥千本の西行庵を訪ねた「訪西行庵記」や「人生の風流に懐ふ」など吉野にゆかりの作品を残しています。
部屋は当時の雰囲気をとどめたまま今も残されています。

島崎藤村
句碑庭園

四季折々の風情を魅せる庭園

当館の日本庭園です。
静かな佇まいの池、春には周囲を取り囲むように咲き誇る桜の木、秋には紅葉も眺められ、四季の移ろいのなか、山間の風情を存分にご堪能いただけます。
稲畑汀子先生が詠まれた句碑もご覧いただけます。

客室概要

チェックイン・アウト IN 14:00  OUT 10:00
当館の施設・設備 屋外 日本庭園
無料駐車場(乗用車10台)ご予約不要
※大型バスは事前にお問合わせください。
地階 温泉(男性風呂、女性風呂)
休憩スペース(自動販売機、ウォーターサーバー)
一階 フロント、大広間、休憩ロビー(テラス) お土産コーナー、客室、島崎藤村が逗留した部屋
二階 客室

吉野温泉元湯―島崎藤村ゆかりの宿―|奈良・国立公園 吉野山の秘湯温泉

メニュー宿泊プラン

アクセスマップ

交通のご案内

お車でお越しの場合

  • 大阪・神戸方面より:大阪市内(阪神高速14号松原線)松原JCT(阪和道)美原JCT(南阪奈道路)葛城IC(国道169号)吉野、または松原JCT(西名阪自動車道)柏原IC(国道169号)橿原(国道169号)吉野
  • 京都方面より:京都市内(国道24号)城陽IC(京奈和自動車道)木津IC(奈良バイパス)郡山(橿原バイパス)橿原(国道169号)吉野
  • 名古屋方面より:名古屋市内(名古屋高速5号万場線)名古屋西JCT(名阪自動車道)亀山IC(名阪国道)針IC(国道369号~370号)吉野
お車でお越しの場合 イラストマップ
1

吉野駅を過ぎてからの分かれ道。当館へは道なりに直進してください。 ちなみに右へ曲がると「七曲り」の道へ通じています。

2

七曲りへの分かれ道からすぐの分かれ道を右折。
当館の看板が目印です。

3

ささやきの小径への分かれ道。右へ進んでください。
ここにも小さな看板を立てています。

4

あとはまっすぐ進むと当館です。右手に当館が見えてきます。
左手に駐車場がございます。

駐車料金 無料(約10台)
場 所 当館入り口の道を挟んで向かい側
備 考 日帰り入浴のお客様もご利用ください。
ご予約不要ですが大型バスは事前にご相談ください。

電車でお越しの場合

電車でお越しの場合 イラストマップ
大阪より 大阪阿部野橋から近鉄特急吉野行き直行で約68分
京都より 近鉄特急で約1時間30分(橿原神宮前で乗り換え)
奈良より 近鉄特急で約1時間(西大寺と橿原神宮前で乗り換え)
名古屋より 近鉄特急吉野で約2時間30分(八木と橿原神宮前で乗り換え)
和歌山より JR和歌山線~吉野口(JR・近鉄線の接続駅)で近鉄線に乗り換え約2時間30分

近鉄電車吉野線の「吉野駅(終点)」までお越しください。
駅からは送迎(無料)しておりますので、ご予約の際にお申し付けください。
駅から散策してこられる場合は「ささやきの小径」経由で徒歩約20分の平坦な道のりです。

吉野温泉元湯―島崎藤村ゆかりの宿―|奈良・国立公園 吉野山の秘湯温泉

メニュー宿泊プラン

世界遺産・吉野山を散策♪当館から徒歩圏内の見どころをご紹介

吉野山
中千本に建つ当館から自然散策を楽しみながら巡る寺社仏閣をご紹介します。吉野山が抱く豊かな自然や山峡の静けさを、体の隅々にまで感じていただけます。
周辺観光マップ
如意輪寺

如意輪寺徒歩15分

創建は延喜年間(901~923)と伝えられる如意輪寺の本尊は、後醍醐天皇の信仰が厚かったと伝えられる如意輪観世音。
楠木正行が出陣に際し辞世の歌を残した扉などその他多数の宝物があり、近くには太平記ゆかりの遺跡である後醍醐天皇の御陵があります。

  • ・拝観料 400円
  • ・拝観時間 4月観桜期:7時~17時 / その他の時期:9時~16時
  • ・駐車場 あり(50台)
  • ・HP http://www.nyoirinji.com/
吉水神社

吉水神社徒歩15分

後醍醐天皇の御座所として、また弁慶らと身を隠した源義経潜居の間などがあります。豊臣秀吉が花見の本陣とした等の歴史的逸話も残されており、とくに秀吉公が感動したと言われる絶景スポットもあります。一目千本と語り継がれてきたほど吉野山の桜を見渡せる名所でもあります。日本最古の書院造りとして重要文化財にも指定されています。多数の宝物が拝観できます。

金峯山寺蔵王堂

金峯山寺蔵王堂徒歩20分

東大寺大仏殿に次ぐ木造大建築の建物と仁王門は国宝に指定されております。修験道の総本山で春の桜とともに吉野山のシンボルです。秘仏である本尊は高さ7mにもおよぶ、三体の蔵王権現の巨像を祀り、年に一度特別ご開帳を設けています。春の桜、夏の燈火、冬の鬼火と年中通して様々な行事が行われています。 当館玄関前の山道を登って徒歩約20分の道のりです。

  • ・拝観料 500円(特別ご開帳時1,000円)
  • ・拝観時間 午前7時~午後4時30分
  • ・駐車場 なし
  • ・HP http://www.kinpusen.or.jp/

吉野温泉元湯―島崎藤村ゆかりの宿―|奈良・国立公園 吉野山の秘湯温泉

メニュー宿泊プラン

新着情報一覧

- Powered by PHP工房 -

吉野温泉元湯―島崎藤村ゆかりの宿―|奈良・国立公園 吉野山の秘湯温泉

メニュー宿泊プラン

吉野温泉元湯
―島崎藤村ゆかりの宿―

吉野温泉元湯―島崎藤村ゆかりの宿―|奈良・国立公園 吉野山の秘湯温泉

メニュー宿泊プラン

お料理

吉野温泉元湯―島崎藤村ゆかりの宿―|奈良・国立公園 吉野山の秘湯温泉

メニュー宿泊プラン

温泉

吉野温泉元湯―島崎藤村ゆかりの宿―|奈良・国立公園 吉野山の秘湯温泉

メニュー宿泊プラン

施設案内